神出鬼没 (4/11)

「久しぶりだな」

4年ぶりにだというのに、大貫の口からはそんな軽い言葉しか出てこなかった。



「うん……どうしてここに?仕事できたの?」

不信感を抱いた目で奈子は問いかけてきた。



「ああ、捜査でな。お前の住所は地村君から教えてもらった」



「ふうん、そうなんだ……

奈子は曖昧に頷く。



「ちょっと話、出来ないか?」

大貫はドアチェーンに視線を注ぎながら、招き入れてほしい事を意思表示した。



「あ、うん。いいんだけど……

彼女は何かを確認するように部屋の中を振り返る。



「子ども、いるのか」

自分の動揺を悟られないように尋ねた。


大貫のそのひと言に奈子は反応した。
彼女と目が合う。

……それも知ってるんだね。わかった、待ってて」

そう言うと彼女は一旦扉を閉め、再び開けた。
ドアチェーンは掛かっておらず、大貫たちを招き入れるように大きく扉は開かれた。


「どうぞ、散らかってるけど」




「ああ、すまない……失礼する」

大貫は玄関に上がるなり、こちらを見ている幼児に気がついた。

居間へと続くドアを細く開け、そこから子どもがこちらを覗いていたのだ。



奈子が居間へと進む後に着いて行く。
ドアの向こうにいた子どもは逃げるように姿を消した。



案内された居間は必要最低限の家具しかない寂しい部屋だった。

唯一の色といえば、ピンク。

流し台に置かれた食器は何かのキャラクターがプリントされている。

その色とデザインから、奈子の子どもが女の子であることを知った。


カーテンの無い窓の外には、ピンクのパジャマが風に揺れている。


黄ばんだグレーの冷蔵庫にはキャラクターのシールが何枚か貼られている。


居間の隣には和室があるようだ。
今は障子がピシリと閉められている。

奈子の娘はそこに隠れているらしい。




「パパ、座って」

奈子がガラスのコップに麦茶を注ぎ、テーブルに並べた。

礼を述べ、椅子に座った。
青野も席に着いた。




「夏江はどうしてるんだ」

大貫は元妻の名前を口にした。



「ママは、多分これかな」

奈子は手で何かを掴み、捻るようなジェスチャーをした。

パチンコか……



……そうか」

ため息混じりの返事を返す。



「で、パパ達は何しに来たの?」

奈子が流し台にもたれるように立ち、本題を切り出した。



大貫は奈子を訪ねる事になった経緯を簡潔に説明した。